障害支援区分認定審査会について

記事番号: 1-8

公開日 2024年06月28日

更新日 2024年09月13日

障害支援区分認定審査会とは

障害支援区分認定審査会は、10名の委員で構成され、2つの合議体を設け、黒川地域の障害支援区分認定の審査・判定を行っています。一つの合議体は、医師・身体及び知的障害者施設関係者等の5名の委員で構成されています。

障害支援区分認定審査会の概要

委員数

  • 医師…4名
  • 介護福祉士・社会福祉士…6名

合議体数 2合議体
審査会開催日 毎月第3水曜日(祝日等によって前後する場合があります)

障害支援区分認定審査会審査判定状況

(単位:件)

年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
非該当 0 0 0
区分1 9 13 7
区分2 46 46 45
区分3 29 25 25
区分4 30 21 27
区分5 14 22 24
区分6 30 30 30
合計 158 157 158
審査会開催回数 12回 12回 12回

障害支援区分認定審査の流れ

利用者
(被保険者)
 
申請
市町村窓口へ申請します。
認定調査
主治医意見書
認定調査員が認定調査を行います。
また、医師に意見書の記載を依頼し、市町村で回収を行います。
障害支援区分
認定審査会

(審査・判定)
認定調査の結果と医師の意見書の内容に基づき、支援の手間を検討し、どの程度の支援が必要なのかを審査判定します。
審査会後、審査判定結果を市町村へ送信します。
認定結果の通知
審査判定に基づき、認定結果通知を申請者に発送します。
サービス利用
認定結果に応じて、サービスを利用することができます。

(注)申請から認定結果が通知されるまでは、1か月程度の期間を要しますが、申請件数の増加により、遅延する場合があります。 

この記事に関するお問い合わせ

業務課
郵便番号:981-3621
住所:宮城県黒川郡大和町吉岡字下町15番地の1
TEL:022-345-6481
FAX:022-345-1543
お知らせ:フォームでのお問い合わせはこちら
TOP